人気のクアラルンプールやペナン島、そして、コタキナバルなど。。。
沢山の魅力的な観光地があるマレーシアへの海外旅行は楽しみが盛りだくさんですよね♪
今回は、そんなマレーシアでの旅行を安心して楽しんでもらう為の必ず役立つ両替の虎の巻をお伝えします。
このマレーシアでの両替情報を知らないと、一度の両替で数千円損することもあります!!
マレーシアに限らず海外旅行には役立つ情報が満載なので是非最後までお読みくださいね。
日本国内より現地で両替が絶対お得!
日本国内よりマレーシアで両替する方が両替手数料は安くすみます。
通貨の価値の高い通貨→弱い通貨への両替は現地で!
これはマレーシアに限らず海外旅行の際、是非覚えてもらいたい両替ルールです。
つまり両替屋さんからすると価値の高いものは歓迎ですが、価値の低いものはみんな要らないので手数料があがるのです。
日本国内の銀行ではマレーシアリンギットを取り扱っていない場合も多くあり、手数料はやや高めです。
実際に日本の空港の両替所とマレーシアの空港の両替所のレートを比較して見ましょう。
こちらは日本出発の際の空港でのレートと1日後のマレーシア到着時の空港でのレートです。
日本の空港 295.3リンギット
マレーシアの空港 380リンギット
なんと 1万円の両替で84.7リンギット(約2,300円)の差です!!
2,300円あったらお土産がいくつか買えますよね。
これは、現地で両替の方が断然お得です!!
それでもお金を持たずに行くのは不安…。
と思われるかもしれませんが、マレーシアの国際空港KLIA, KLIA2にはいくつか両替所がありますので現地到着後すぐに両替できるようになっています。
到着時に少しは手元にお金が欲しいという方は、機内で何かを購入してお釣りを現地通貨でもらう方法もあります。この場合のレートは空港より若干高くなります。
日本出発前or現地到着後 レートを見ると明らかに現地両替がオススメです!
マレーシア国内ではどこがオススメ?
マレーシアの空港の両替所の手数料は地元の両替屋と比べると若干高めですが、利便性や信頼度を考えると空港で変えておくのが良いかもしれません。
それでも、より良いレートを求めて市内で両替をしたいという方へどこの両替所が良いのかお伝えします!!
ショッピングモール、某日系スーパー、某大手イギリス系スーパー内には両替所があり大抵どこでも円を取り扱っています。両替所手数料は空港より安くてお得です。
さらにディープなバックパッカー旅をしたいというあなた!
よく注意して街を歩くとマレーシアには個人経営の両替屋さんが多くあることに気づかれると思います。そしてこの個人の両替所、実は一番手数料が安いんです!
大きくMONEY CHANGERと看板を出しているお店もあれば、道端の一角で何屋さんか分からないようなお店もあります。
このようなお店は手数料が凄く安いのですが、近くに両替客を狙ったスリなども隠れている可能性もありますので、大金を抱えてウロウロしないようにご注意くださいね!
両替レートの見方
それでは両替レートを比較したい時、どこを見ればいいのでしょうか?
先ほどの、マレーシア空港KLIA2の両替所のレートを参考に見ていきましょう。
まずあなたが日本円をマレーシアリンギットに両替したい場合、BankBuyを見ます。
単にBUY、SELLと表記されている場合もありますが、買う・売るの主語は銀行です。
Bank BUY= “銀行があなたの円を買う” →あなたは円を渡し現地通貨を得る
Bank SELL=“銀行があなたに円を売る” →あなたは現地通貨を渡し円をを得る
とお考えください。
それでは実際にレートを見て見ましょう。
あなたは円をマレーシアリンギットに変えたい旅行客です。
まず、Bank buy のJAPANESE YENを見ます。
100JPY 3.8000 とあるので 100円→3.8000マレーシアリンギットと言うことです。1万円を両替したい場合、380リンギットに変えてもらえます。
100円、1,000円、1万円など幾らを基準にしてのレート表示かはお店により異なるので注意してくださいね。
以上が両替の基本情報でした。
マレーシアリンギットは現地マレーシアでの両替がオススメ!
よりディープな旅を楽しみたい方は街歩きをしながら良いレートを探すのも良いでしょう。
フレンドリーな街の人がこっそり良い両替屋さんを教えてくれるかもしれません。
お得に両替して楽しい旅行を十分楽しんでください!