“買い物天国”の名高いマレーシアのクアラルンプール。
旅行の目的はショッピング!という方も多いのでは?!
今回はクアラルンプールで絶対外せないオシャレなお土産屋さんを厳選で7つご紹介します!
マレー系、中華系、インド系やババニョニャ、少数民族など…いろいろな文化のミックスするマレーシアならではのお土産屋を是非チェックしてみて下さい♪
目 次
セントラルマーケット
セントラルマーケットはクアラルンプールの中心にあるマーケットです。
パステルブルーの建物が有名で、クアラルンプールのお土産が集まった随一のお土産スポットです。
セントラル・マーケットは1888年に英国により建設された歴史的建造物で、現在ではお土産屋さんが所狭しと並んでいます。
伝統的な雑貨やアクセサリー、バティックなど女子なら一日中いても飽きないおすすめのスポットです。
セントラルマーケットなら、マレーシアのお土産はなんでも見つけられると思うので是非足を運んでみて下さい♪
Peter Hoe Evolution
Peter Hoe Evolutionは「ピーター・ホー・エボリューションと読みます。
マレーシア出身のデザイナー、ピーターさんのデザイナーショップです。
ポーチやエプロンなどの小物を始め、
女子に人気のオシャレな雑貨がたくさん♪
カフェも併設されているので観光中に立ち寄る人も多いようです。
【 住所 】
JLN Doraisamy | 56-1, 1st floor The Row KL, Chow Kit, Kuala Lumpur 50300
【 電話 】 +60 3-2026 9788
ブリックフィールズ
クアラルンプールには2つインド人街があり、ブリックフィールズはKLセントラル駅から徒歩約5分の場所にあります。
目をひくカラフルな通りにはインドのお店が軒を連ねています。
インド音楽が流れる店舗をオシャレなアクセサリーやスカーフ、サリーを一軒一軒見て回るだけでワクワクしてくるはず!
異国情緒あふれるブリックフィールズの通りはマレーシアならではです。
【 住所 】
Jl.Tun Sambanthan, Kuala Lumpur
【 アクセス 】
KTM・LRT・KLモノレールのKLセントラル駅より約徒歩10分、ホップオンホップオフ10番下車。
スリアKLCC

ペトロナスツインタワー内のショッピングモール、通称スリアKLCC。
中には一流ブランドからローカルの雑貨まで売られています。高級ブランド品が多いスリアKLCCですが、マレーシア初の人気シューズショップ“VINCCI”などのローカルブランドも要チェックです。
ツインタワーは遠くから眺めるだけでなく、中まで足を運んでくださいね。
Royal Selangor ロイヤル・セランゴール

ロイヤル・セランゴール社はマレーシアで100年の歴史を誇るスズを主成分とするピューター製品を扱うメーカーです。
ロイヤルセランゴールのピューター製品はカップなどの食器を始めアクセサリーなど様々。
国内VIPやマレーシア王室ご用達ブランドです。
こちらのビアマグでビールを注ぐと泡がきめ細かい!など日本でも評価が高い製品なので、お土産屋にしたら喜ばれること間違いなし!
スリアKLCC、ミッドバレー、パビリオンなどクアラルンプールの各ショッピングモール
に店舗が入っているので要チェックです。
パビリオンKL
買い物天国クアラルンプールで最も人気のあるデパートがパビリオンKLです。
一流ブランドが揃っています。
また、マレーシア初のファッションメーカー”PADINI”や人気店”BRITISH INDIA”など、ローカルショップも入っています。
洋服、化粧品、靴屋などが多く入っていて、女性なら一日中ウィンドウショッピングが楽しむ事ができますよ♪
JALAN PETALING
チャイナタウンのメインストリート、ジャラン・プタリンです。こちらもクアラルンプールの観光で多くに観光客が訪れる有名スポットです。
路には所狭しとプチプラ・グッズが並べられています。
サングラスやブランド品のパクリ商品などゴチャゴチャと並べられていますので、意外な掘り出しものが見つかるかもしれません?!
まとめ
以上、マレーシア、クアラルンプールの人気のお土産屋さん7選でした!
今回紹介したお店やショッピングモール以外にも、紅茶やチョコレートなどのお土産屋はスーパーでもお安く購入できます。日系スーパー、イギリス系スーパーでは手頃な価格で買える商品がたくさん、是非チェックしてみてください。